【参加者募集中】第81回漢方家庭医講習会(Web)
2025年11月22日(土)に野上 達也先生を演者に迎え、主に医師・歯科医師向けに開催いたします。
🔶タイムスケジュール
18:00~18:15 クラシエ薬品(株)製品紹介
18:15~18:30 開会挨拶
座長:和智 明彦 先生(東京都立多摩南部地域病院 名誉院長)
司会:渡辺 賢治先生(修琴堂大塚医院 院長・横浜薬科大学 学長補佐)
18:30~19:30 特別講演「老年期症候群の漢方治療」
演者:野上 達也先生
(東海大学医学部 専門診療学系漢方医学領域 教授)
19:30~20:00 鼎談「老年期における漢方治療のコツ」
演者:野上 達也先生、座長、司会
🔶概要:老年症候群は、高齢者の単一の疾患として分類しにくい症状や徴候の総称であり、
近年注目されている「フレイル」もその一症候です。
これらは、加齢による生理的な変化や複数の病気が複合的に関与して起こり、
個々の症候に対症療法的に対応するだけでは解決することは難しいことが特徴です。
私は漢方治療が老年症候群の病態改善の一つの選択肢となりえると考えており、
八味地黄丸、牛車腎気丸、抑肝散、加味帰脾湯、半夏厚朴湯などを活用することで
高齢者のQOL(生活の質)を高め、健康を回復する助けとすることができると考えています。
🔶連絡先:クラシエ薬品株式会社 TEL:080-5967-6370(北岡)
🔶共催:クラシエ薬品株式会社、日本臨床漢方医会
共催:日野市医師会、多摩市医師会 後援:東京都医師会
🔶参加費:無 料
🔶日本医師会生涯教育参加証(対象:医師会所属の医師のみ)
カリキュラムコード83 相補・代替医療(漢方医療を含む)1単位取得予定
※日医参加証が必要な方は、視聴予約時に必ず医籍登録番号をご記入の上、
以下の通り参加証の返信封筒をお送りください。
1) 110円切手を貼った封筒を2つご用意の上、
1通は医会宛(191-0031 東京都日野市高幡6-3 日本臨床漢方医会)、
もう1通は参加証の送付先(先生の勤務先など送付希望の場所)をご記入ください。
2)医会宛の封筒に、医籍登録番号・氏名(+フリガナ)・第81回と記したメモ、
および送付用の封筒を入れて、開催日までに郵送をお願いいたします。
⏬お申込み
※ボタンクリック後にクラシエ薬品作成のウェビナー登録フォームにとびます。
お申込みはこちらをクリック
⏬以下の画像(案内状)をクリックすると拡大表示されます。